 |
令和1年11月23日(土)祝日 天気 晴れ
■出発時間:午前8時頃(自宅)
■メンバー:2名(家内と私)
昨年も一昨年も紅葉狩りに雁股山を歩いたが、家内はこの山自体未踏だったので一緒に行くことにした。雁股山は、犬ケ岳から大平山(耶馬渓)に続く稜線上にあって登山道は九州自然歩道となっている。そのため道標もきちんとあって道も整備されているのでとても歩きやすい。と言いたいが、全部歩いていないので私が歩いた範囲はそうであった。
さて、今回は家内と同行だ。自宅からの距離的も歩行距離も問題ない。ただ、西峰からの降りは、かなり急なので苦労した。そして長い林道歩きも少々飽きる。そんな過去の反省点もあるが、このルートには、それなりの見せばがあってどうしてもこの道順になってしまう。だから少々不満な点は勘弁してもらいたいと思う。
ところでその見せ場だが、まず、雁股峠から歩いて山頂のすぐ手前のなだらかな場所。そこはカエデが多く、とにかく紅葉が素晴らしい。冬枯れの時もきれいな樹林帯で素晴らしかった。そして西峰から急降下して平坦になってからの道も木漏れ日でとても心地よい。さらにもう一つ、登山者が少ないため静かな歩きができる。ただ、ちょっと残念なのは林道工事だ。何のための林道か知らないが工事している時は建設機械の音が、鳥の囀りや木々が揺れる音も打ち消してしまう。それもこれも人間の我儘だが・・・・
そんな私にとっては魅力的な山であるので少々紅葉も終わりだが家内にぜひ見てもらおうと誘ったわけだ。そして予想通り、素晴らしい紅葉狩りができた。今日も山に自然に感謝!! 豊前おこしかけの弁当もおいしかったなぁ
■コースタイム
駐車スペース-(25分)-雁股峠-(60分)-山頂(東峰)-(15分)-西峰-(25分)-経読岳分岐-(13分)-林道-(60分)-駐車スペース※休憩時間は含まず。全行程で約4時間。距離7.14km、標高差438m
■過去の日記 2005年1月30日 2017年11月12日 2018年11月25日
|
|