2023/3/19 宮島弥山(535m) | |||
アタック山の会 例会山行 -バス山行- | |||
桟橋〜大聖院〜仁王門〜山頂〜紅葉谷分岐〜紅葉谷公園〜(観光)〜桟橋 | |||
|
|||
今回のコース(地図上でクリックすると拡大します) | |||
バスを降りてフェリー乗り場へ(9:40) | |||
フェリー乗り場 | 満員で次の船を待つ | 宮島が近づいてくる | |
牡蠣棚だろう | 鳥居が見える | ||
桟橋からスタート(10:23) | 海岸沿いを進む | 何か行事がある? | |
大鳥居は水の中 | 五重塔 | 神社 | |
路地を行く | 桜が満開 | 大聖院前 | |
登山口(10:44) | 巨石がゴロゴロしている | 緩やかな勾配の階段 | |
お堂がある | 白糸の滝は遠くから眺めるだけにした | 良い眺めだ | |
石段が続く | 岩屋 | スラブだ | |
勾配が徐々にきつくなる | 石積みの堰堤 | なんかすごい | |
きつい | 仁王門(12:02) | 未だ階段? | |
巨石だらけ | 千満岩とある | 巨石の隙間から | |
山頂に出た(12:24) | 三角点と思われる標石 | 展望台は新しくなっていた | |
展望台2階から | 良い眺めだぁ | 1丁が109m ここまで役2.5kmと言うこと | |
東側から | 集合写真後、下山開始(12:55) | 弥山本堂 | |
霊火堂 | ロープウェイ駅へと降る途中では見晴らしが良い | ロープウェイ駅との分岐点(13:18) | |
紅葉谷公園へ | 「こっちも階段ばかりじゃん」 | 「本当やね」 | |
「段差が結構あるやん」 | 三丁とある | 「やったあ公園に出たぞ」 | |
この先にトイレがある(14:07) | 鹿だ! | 水はきれいだ | |
観光中 | 結構海はきれいだ | すっかり潮が引いた | |
バスに乗り込んでからは宴会が始まる JR小倉駅には午後7時に到着 ドライバーのまっちゃんには感謝です |
|||
フエリーに乗り込む(15:50) | |||
山日記トップへ |