![]() |
||
2006/4/9 黒岩山(1502.6m)-合頭山(1838m)−猟師山(1423.2m) | ||
![]() |
||
No2 | ||
![]() |
<参考コースタイム> ・黒岩山 牧ノ戸峠駐車場−(40分)−黒岩山山頂−(20分)−牧ノ戸峠駐車場 ・合頭山・猟師山 牧ノ戸峠−(10分)−猟師山登山口−(20分)−猟師山・合頭山分岐点−(15分)−合頭 山山頂)−(10分)−猟師山・合頭山分岐点−(30分)−猟師山山頂−(25分)−猟師山・ 合頭山分岐点−(15分)−猟師山登山口 Yさんによる唐松の話 「松なのに落葉している」という投げかけに参加者は不思議に思う。松の種類には間違いな いが言われてみると本当に不思議だ。そこでYさんは「これは唐松です。唐松は本州にしか 分布していないはずです。でもここにあると言うことは植栽しているということです。」・・・んん なるほど。なぜこんなところに植えたんだろう?と疑問に思うが戦前は結構唐松の材木(建 築・土木、パルプ等)は需要が多かったとのこと・・・・勉強になりました。 温泉 帰りはゆっくりでもないが、温泉に寄った。改めてこの計画が大変だったと思う。 おかげでさっぱりしてバスの中でゆっくりできた。 帰りのバスの中 つかれて眠ってしまうはずの帰りのバス、ビールやジュースの車内販売、「穂高よさらば」の 歌を今日の旅での替え歌にして発表すると言う遊びもあり賑やかな帰路となりました。 おかげで私たち夫婦が「のんべぇ」なのがばれてしまいました。 花 可愛いキスミレとショウジョウバカマをみつけました。 でも踏んづけたり、摂ったりしないように大切にしたいものです。 |
|
黒岩山下山、この先で昼食 | ||
![]() |
||
車道脇を歩く | ||
![]() |
![]() |
![]() |
猟師山登山口 | くつかけ山、三俣山を背に | 三角点のあるピークで一息 |
![]() |
![]() |
![]() |
三角点がある | 合頭山山頂を目指す | 合頭山山頂 |
![]() |
![]() |
![]() |
ここでいつものポーズ | 一旦戻り、猟師山を目指す | 九重森林公園との分岐 |
![]() |
![]() |
![]() |
もうすぐ山頂 | 以外に広い | 唐松 |
![]() |
![]() |
![]() |
猟師山山頂 | 猟師山山頂にて | |
![]() |
![]() |
![]() |
啄木鳥の開けた穴 | バスを目指す | 最後に温泉 |
![]() |
||
山日記トップへ |