2005/9/18  吉部登山口より平治岳(1642.8m) 

No1

 2005/9/18 天気 晴れ   
(株)ライト出版の「GreenWalk九州・山口版」で紹介があった吉部(よしぶ)〜坊ガツルのコースを参考に平治岳(ひじだけ)に行くことにした。
例のごとく、前日の夜に長者原に車中泊、十五夜をワインで楽しみ、飲みすぎてしまったのか翌朝になって頭が痛い、がまんして吉部登山口へ移動、15分程度で到着。登山口手前に10台〜15台程度の駐車スペースがあった。
登山口には登山届けがあるので記帳しましょう


今日のコース
吉部登山口より杉林の中、ゆるやかな道を20分程度歩きます。やがて急登となり15分程度で自然林の緩やかな上り路となります。再び杉林を自然林の平坦な道となり川の水の音が次第におおきくなってきます。杉林と自然林とを何度か抜けると登山口から約60分で「暮雨の滝(くらそめのたき)」の標識に出会います。ここから往復10分程度ですからぜひ立ち寄りましょう。
この滝は周りの雰囲気と溶け込んでなんともいえない景観です。近づくと噴霧で肌が冷たくなり、その水で顔を洗うとその冷たさで心まで清らかになった気分です。
さて、再び「暮雨の滝」の標識がある分岐まで戻り、平坦な道をひたすら歩きます。「暮雨の滝」の分岐から約30分で前方が開け九重の山々が立ちはだかってきます。この時はさすが九重だとそのスケールに改めて感動を覚えるのでした。
。(アルプスなどに行けばもっと感動するのでしょうけど・・・・)
雨ケ池からのコースと合流してやがて坊ガヅルへの分岐、大きな標識があるので左手に進みます。途中、川へ寄り道をしましたがこの川の色が素晴らしくコバルトブルーなのです。ここの川の景観も感動ものです。そしてすぐにまたキャンプ場への標識があるので左手に進みます。キャンプ場では多くの人がテントを貼り、楽しんでいました。キャンプ場を抜けると避難小屋があり、外人さんから「こんにちわ」と言われたので「こんにちわ」と返しましたが一人でここに寝たようです。避難小屋は宿泊できるようになっていますが湿気が多く、外人さん以外は誰もいませんでした。
次ページへ続く・・・・NO2

アクセス
長者原からだとやまなみハイウェイを水分峠方面へ2〜3Km走り九重ハイランドホテルの先の右手鋭角の道を戻るように曲がり(反対からだと標識が見える)、道なりに進む、ここから2Km〜3Kmで十字路があり、右手に標識があるので右折する。民家やキャンプ場を過ぎると道が悪くなり、やがて林道となるが登山口手前に駐車スペースがある。
水分峠からだとやまなみハイウェイを長者原方面へ、朝日台レストランを越えてキグナスがある大きな交差点(九重ICからやまなみハイウェイへの合流点)を左折し吉部を目指す。道なりに進むと標識がある(左手にお店がある)ので右折し、長者原からの道と合流する十字路に出る。
吉部登山口駐車スペース
登山口(登山届け)
杉林を抜け自然林へ
暮雨の滝(くらそめのたき) トリカブト アキチョウジ
三俣山が見える 大船林道との分岐 九重連山が見えてきた
ススキの原っぱを行く 左手坊ガツルへ コバルトブルーの川
リンドウ コバルトブルーの水 キャンプ場左
次ページへ
山日記トップへ