![]() |
|||
| 2021/10/17 発心山(900.6m) | |||
| 発心公園〜発心山〜白山〜グライダー山〜若宮八幡宮 | |||
![]() |
|
||
| 今回のコース(地図上クリックで拡大) | |||
![]() |
|||
| 発心公園駐車場を出発(9:14) | |||
![]() |
|||
| 公園内のトイレ付近 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 準備体操 | 舗装道を少し歩く | ここが登山口(9:32) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 前回の豪雨で崩れている | コンクリートの道だ | 滝の案内標識があったが・・・・たくさんの石仏(9:35) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 本格的な登山道になる | 前のグループの後ろを進む | 抉れた道は段差が結構ある | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 平らになるとホッとする | 会話が弾んでいる | 尾根に取付く | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 勾配がきつくなってきた | かなり急登 | がんばれ! | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 先頭を行くH氏 | 五合目通過(10:33) | 未だ未だ続く | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 立派な標柱がある | 巨石も見られる | 七合目(10:48) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| ここで大休憩 | 再び急登 | でかい | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 少し緩やかになったかな? | がんばれ! | 八合目(11:04) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 痛々しい | 「ここは9合目たい」とある(11:10) | おっ! | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| これが見たかった!! | ススキの中を進む | 気持ちいいね | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| この中を進む | 山頂です(11:20) | グライダー山へ向けて出発(11:28) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| カヤを掻き分けて | あれかな? | 急降下 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 今回一番の難所(笑) | 滑らないようにゆっくりと | 歩きやすくなった | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 車道と並行して道がある | 眺めが良い | 夏目漱石の句碑(11:42) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 一旦舗装道に出る | 再び登山道へ | 舗装道と並行して歩く | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 上り始めた | 白山頂上(11:58) | まだ上ってる | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 平坦で広い道になる | 舗装道からの道 | 大勢の登山者 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| もうすぐ | グライダー山頂上(12:10) | 大展望だ! | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 北西 | 北 | 北東 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 西南 | 南 | 全員で | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 注意書き | 送電線注意 | 日本新記録とある | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 下山開始(12:54) | 先端から降る | 草野まで80分とある | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 急斜面 | アセビの森の中を歩く | 裏側には三角点とあえる | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| ゴツゴツと岩も多い | 舗装道に出る | え?ここから | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 結構大変 | 斜面はブルーシートで保護されている | 少しだけ舗装道を歩く、ヌベがたくさん落ちていた | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| ここから再び登山道へ | 巨木も多い | 石垣の横を通過 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 雑木林の斜面を降る | 登山口(14:04) | 集落跡のようだ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 木橋が見える | 天然の石を使って築かれたようだ | 開けた場所に出た | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| ツリフネソウ | ここは以前民家があったようだ | ツツジが狂い咲き | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| みかん畑 | 曲がって若宮八幡宮へ | 若宮八幡宮に到着(14:22) | |
| 夏目漱石の句碑には 「濃やかに弥生の雲の流れけり(こまやかにやよいのくものながれけり)」とありました。 春をとても感じる句ですね |
|||
| |
|||
| 山日記トップへ | |||