![]() |
||
209/8/1 平尾台 | ||
夏の花々を楽しもう!! | ||
![]() |
||
![]() |
||
▲咲き乱れていたコオニユリ | ||
![]() |
2009年8月1日(土) 天気曇り 仕事が入る恐れもあるが、先週は、大雨で山に行けなかったこと、そして明日の2日は、前々からの計画で「わっしょい百万」と映画を観に行くことにしていたためどうしても出掛けたかった。そこで少々出かける時間を遅らせ、またまた近くの平尾台に行くことにした。本当に気まぐれである。茶ケ床園地についたのはAM11時頃だった。花々を楽しみにお花畑へと向かった。今回の狙いはキキョウとノヒメユリだ。早速コオニユリが出迎えてくれた。ノヒメユリもたくさん開花していて本当に花の宝庫である。暑い中、たくさんの花々のおかげで歩くことができた。 最後に広谷湿原に立ち寄ったが、ノハナショウブも終わっていてやはりコオニユリがたくさん咲いていた。 |
|
茶ケ床園地 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
駐車場の前の道を西へ | コオニユリが迎えてくれた | この道標より散策路へ |
![]() |
![]() |
![]() |
左、大平山方面へ | ハナウド | いいところにベンチが(眺めが良い) |
![]() |
![]() |
![]() |
羊群原 | 右、四方台方面へ | 急斜面に挑む |
![]() |
![]() |
![]() |
キキヨウの群落(見事!!) | 急登を上り詰めたところ | 周防台と桶ケ辻 |
![]() |
![]() |
![]() |
四方台(前方は貫山) | 中峠へ向かい、この肩から降る | 急斜面なので注意 |
![]() |
![]() |
![]() |
降りきるとNTTの道路に出る | 広谷湿原へ立ち寄る | 鬼の唐手岩 |
<< 今 日 の 花 々 >> | ||
![]() |
![]() |
![]() |
今日の主役 | キキョウ(桔梗) | ノヒメユリ(野姫百合) |
![]() |
![]() |
![]() |
サイヨウシャジン(細腰紗参) | イヌゴマ(犬胡麻) | コマツナギ(駒繋) |
![]() |
![]() |
![]() |
アキノタムラソウ(秋の田村草) | ヒオウギ(桧扇) | カワラナデシコ(河原撫子) |
![]() |
![]() |
![]() |
ヌマトラノオ(沼虎の尾) | ヒキヨモギ(引蓬) | オミナエシ(女郎花) |
![]() |
||
コオニユリ(小鬼百合) | ||
![]() |
||
![]() |
||
山日記トップへ |