●山行日:2008年7月6日(日)天気晴れ
●コース:@自然観察コース 錦鶏ノ滝見学〜萩往還経由〜板堂峠〜ショウゲン山〜東鳳翩山〜二ツ堂峠〜天花畑Aのんびりコース板堂峠〜ショウゲン山〜東鳳翩山〜二ツ堂峠〜天花畑
●参加人数:35名
●集合場所:苅田町役場前.JR下曽根駅(モール側).JR小倉駅北口
●バス:中型バス(北都観光)
●スタッフ:CL志水、SL神崎 SL屋部
班長4名、フリー3名(敬称略)
●行程:苅田町役場前(6:30)〜JR下曽根駅〜JR小倉駅北口〜美東SA(8:30)〜錦鶏ノ滝入口P(9:10)〜滝見学〜滝入口P(9:55)〜板堂峠〜ショウゲン山(11:50)〜山頂昼食(13:15)〜二ツ堂登山口(15:15)〜天花畑(15:30)〜ユラリ温泉(入浴)〜出発(17:20)〜JR小倉駅北口〜JR下曽根駅〜苅田町役場前(19:35)
●天気に恵まれ、夏日の山行きとなった。錦鶏ノ滝は白い飛沫を上げていた。暑さが飛んでゆく。萩往還駐車場に戻り、往還道を歩き始める。緑の苔のついた石畳はツルツル滑り、足元に力が入る。「クマ注意」という看板のある板(坂)堂峠から階段の山道を上り下りとアップダウンが何回あったことか、汗がポトポト流れ落ちる。ショウゲン山に立ち寄るとなんとササユリが咲いている。誰かが植えたのだろうか・・・・それでも心が和む。山頂まじかでは木立がなく、太陽の暑さに負けそうになる。しかし、山頂に着いて山口市街、西鳳翩山の山並み、360度の展望は心地よい風とともに疲れを忘れさせる。下山は二ツ堂峠の方へと下る。こちらは木立の中で森林浴を堪能しながらの歩きだった。板(坂)堂コースとのあまりの違いにびっくり。ファミリーコースと言われる所以であろう。帰りはユラリ温泉でお風呂に入り無事帰宅。皆様、スタッフの方々、お疲れ様でした。CL志水
|