2016/11/27 竜王山(613.6m) 山口県
JR安岡駅-済生会下関病院ウラ登山口-景山-鋤崎山-竜王山-上宮-JR吉見駅
 ▲縦走路より振り返る(雌鋤先山の手前付近)
 平成28年11月27日(日) 天気 雨のち曇り
 ■出発時間:8時30分JR安岡駅(下関)
 ■メンバー:男性6名、女性5名 計11名
 JRで.の旅はたまには良いもので何しろ運転しなくて良い。と言うことは帰りにアルコールを飲んでも大丈夫だ。
 そんな浅はかな考えがいけなかったか、朝から雨が降っていてるではないか。
 気が重いが、雨の山行を覚悟して家を出る。
 JR小倉駅でほとんどのメンバーが揃う。下関駅で今日の案内役のKさんが乗車。そして安岡駅でUさんが迎えてくれた。
 まずは、済生会病院を目指すが、線路を横断する場所がなかなか見つからなかった。
 済生会病院の裏から登山道に入り込むといきなり急登で低山ながらなかなか厳しい。
 やがて階段が永遠と続く道となる。展望はたまに見れるがほぼ樹林帯の中だ。
 分岐点を何度か通り過ぎて雌鋤先山に着く。雨は止んで霧が立ち込めている。
 鋤先山を通過し、竜王山に着く。ようやく着いたと言う感じだ。
 昼食をするが、寒いのであまりゆっくりせず、下山を開始する。
 吉見を目指すが、こちらは階段が少ない。上宮に立ち寄ると以前来た時に見なかった灯籠と展望を見ることができた。
 上宮の滑りそうな石畳の参道を慎重に降って鳥居をくぐると「素足でお参りください」とある。「そうなんだ・・・・・。」あまり気にせず、先を行く。
 中宮を過ぎ、道路に飛び出るとそこが登山口(下山口)だ。そこから吉見駅へと舗装道を歩く。駅に着くと時間があるので名物の蒲鉾を買って電車に乗り込む。雨はすっかり止んで展望を楽しむことはできなかったが雨にも打たれなかったので良しとしよう。
 小倉駅で打合せと称してビールで乾杯。今日も山に自然に仲間に感謝。
 ■コースタイム
  JR安岡駅-(40分)-済生会病院-(45分)-景山-(35分)-四差路-(50分)-雌鋤先山-(14分)-鋤先山-(20分)-竜王山-(50分)-上宮-(40分)-中宮-(5分)-登山口-(30分)-JR吉見駅※休憩時間含まず。全行程で5.5時間でした。距離13.4km 標高差624m
今回のコース(クリックで拡大)
JR下関駅で乗り換える(8:00)
JR安岡駅に到着(8:21) 線路を横断する場所を探して歩く 山口県済生会下関総合病院を目指す
赤い建物が病院、ピークは景山 雨は小雨 病院の裏側に道標がある(9:00)
林道のような道を歩く 登山口(9:14) いきなり急登
きれいなキグラゲだ 急登は続く 滑る
デカッ! 景山頂上(9:45) 三角点がある
ちょっと降る 239.8mのピーク(10:13) 福江方面と深坂溜池との四差路(10:21)
巨樹がたまにある 竜王山まで2.2km(10:32) 階段が始まる
ここも深坂溜池への分岐点(10:44) ジグザクの道から展望が・・・・ 階段が続く
雌鋤先山(11:15) 小休憩 階段が続く
鋤先山頂上(11:39) ヤマラッキョウが多いらしい ガスが濃くなってきた
ここも分岐点、北浦スカイラインと書かれた道標あり 紅葉が少し見れた 竜王山頂上(12:01)
全員で 昼食を終え出発(12:25) 鬼ヶ城への案内板
階段はない 急斜面 微かに展望が
巨樹が多い 上宮に寄り道 ん?デカくない
 スゲェ! 上宮 灯籠?
見晴らし最高!!(12:56:) どれどれ これが征露記念灯籠
灯籠は、ずっとこの景色を眺めていた。これからも 
 参道の石畳 鳥居(13:05)  急斜面を降る
砂浜が見える  歩きやすくなった  眺めが良い 
 石ころが多くなってきた  きれいなキノコ  中宮(13:42)
 コンクリートの階段になる  平坦になった  登山口は車道沿い(13:47)
 JR吉見駅を目指して歩く 振り返ると竜王山麓   JR吉見駅(14:25)
この後、小倉駅で打合せ
 電車に乗車(14:41)    
     
山日記トップへ