2006/4/22 大船山(1786m) 吉部−岳麓寺コース・・・プレ登山
No1
2006年4月22日 雨
6月11日九重の大船山バスハイクを足立山のYさんが企画することになりました。
私もお手伝いをすることとなり、その下見ということでYさん、Hさん、Nさんと同行することにしました。
今回のコースは、吉部登山口から坊ガツルを経て段原より大船山の山頂を目指し、そして岳麓寺へ降るというコースです。
残念ながら雨ですが、日程も詰まっているようなので決行します。
午前5時20分に自宅を出発し、途中でYさん、Hさん、Nさんと合流、まずは男池周りで岳麓寺登山口に車を一台置き、再び来た道を戻り、吉部登山口より登山開始。既に午前9時45分になっていました。(吉部登山口から男池〜白水鉱泉〜岳麓寺は結構距離があります。約25Km〜30Km)

<今回のコース>
吉部登山口からのコースは2005年9月18日の日記でも紹介しています。
登山口には登山届けがあるので記帳して、しばらくなだらかな道を行きます。20分程度歩くと急登となります。15分程度喘ぐと道は緩やかになり、登山口から約50分で「暮雨の滝」への分岐に着きます。今回は時間がないので立ち寄りませんが、時間があればぜひ立ち寄りたいところです。一息ついてなだらかな道を進みます。「暮雨の滝」から約30分で前方が急に開けて大船林道との分岐点となります。右手に三俣山を見て広い道路を進みます。坊ガツルが見えてきて途中ショートカットをしてキャンプ場へ抜けます。避難小屋まで行き休憩です。さきほどの大船林道分岐地点より約30分でした。
休憩をとり、いよいよここから急登です。「大船山登山道」と書かれた標識より入山します。
喘ぎながら高度をあげ、約40分で「立中山」と書かれた分岐の標識を見ます。さらに高度を上げ避難小屋から約70分で(ちょっと今回はペースが早かったので90分程度みておいた方が良いようです。)段原です。大船山山頂はもうすぐそこです。
次ページ (出会った花は下の写真のとおりです。)
吉部登山口駐車スペース
最初の急登
坊ガツルまでの唯一の急登 慕雨の滝への分岐 大船林道との分岐点(左から来た)
右手に三俣山 ショートカット 避難小屋から見た坊ガツルキャンプ場
大船登山口 途中での標識 立中山への案内板
山頂が見えた ようやく段原 段原での標識
エイザンスミレ エイザンスミレ ハルトラノオ
ハルトラノオ ヒトリシズカ ヒトリシズカ
次ページ
山日記トップへ