2007/6/2  万年山(はねやま1140m) 
吉武台牧場〜万年山〜鼻ぐり岩〜万年山〜吉武台牧場
No1

2007年6月2日 天気 雨の後曇り後晴れ
 
遊山歩の6月例会は私が担当することになった。予定していた万年山の登山口を下見に行ったが、駐車スペースがない。そこでリーダーのMORIさんに相談した結果、参加者もMORIさん夫婦のみとなったこともあり、急遽、例会登山は由布岳お鉢周りとし、例会の前の週にミヤマキリシマを見に万年山に行こうと言うことになった。
今回は観光コースで万年山の山頂まで運動靴で行ける。それではもの足りないので鼻ぐり岩まで足を伸ばすことにした。

<アクセス>

玖珠I.Cより国道387号線より国道210号線を九重方面へ、少し行くと右手に登山口の大きな看板(万年山温泉美人湯)があるので道標のとおり進む

<コース詳細>

吉武台牧場に車を停めたら、車道の通行止めの柵を越え、しばらく舗装道を歩きます。左手に万年山のメサ台地が現れ、左手に変わった形の巨岩が見えてきます。急に前が開けた牧草地となり道は石畳となります。しばらく歩くと左手にミヤマキリシマ群生地と書かれた標識が見えてきます。見ると見事に開花したミヤマキリシマが群生しています。しばらく観賞し、元の標識で戻り、再び遊歩道を歩きます。一旦下り、避難小屋(トイレ・炊事等あり)を見て上り坂となり、宝泉寺温泉との分岐標識を見て駆け上がると山頂です。山頂でお会いした登山者の方に記念写真を撮ってもらい(ありがとうございました)西側にある鼻ぐり岩への標識より、万年山のメサ台地を歩きます。
吉武台牧場P
舗装道をしばらく歩く
メサ台地が現れた 変わった形の巨岩 石畳の遊歩道
ミヤマキリシマの群生地への分岐点 群生地 見事だ
思わずたくさん撮る 瑞々しい 花に負けずに
何とエヒメアヤメが・・・ 避難小屋と書かれた標識 さらに遊歩道
バイカイカリソウ(梅花碇草) バイカイカリソウ(梅花碇草) もうすぐ山頂
宝泉寺温泉分岐標識 山頂にて(MORIさん提供) 山頂西側にある標識
気持ちの良い従走路 ベニドウダン(紅燈台) 記念のプレートが貼られていた
次ページへ
山日記トップへ